警察博物館


所在地:東京都中央区京橋3-5-1  
電話:(03)3581-4321(代)  
開館時間:午前10時〜午後6時  
休館日:毎週月曜日(休日に当たる場合は翌日)・年末年始  
交通:地下鉄/有楽町線[銀座一丁目]徒歩2分・銀座線[京橋]徒歩1分・都営浅草線[宝町]徒歩2分  
入館料:無料

 ここも前から行きたいと狙っていた所です。そしてこの警察博物館に行く時も、目的地とは逆の方向へ。何故。でもこの時は早めに気付き、寄生虫博物館の時のような失態は曝さずに済みました。良かった。

先ずは建物の内部の紹介を。

4F ●音楽隊コーナー●偽物・本物●警察犬ビデオ●鑑識コーナー●モンタージュ●ドライビング・シュミレーター●チャレンジ・ザ・110番●交通 情報端末
3F ●殉職者顕彰●制服の移り変わり●警察活動写 真●事件・事故●武器・凶器・装備品●辞令・表彰・規制・許可・免許●警視庁庁舎移り変わり●警視庁組織図●ビデオルーム
2F ●歴史年表●欧州視察●警視庁の誕生(川路大警視関係)●草創期(錦絵・掛軸・絵画など)●草創期制服移り変わり図●西南の役
1F ●受付●ピーポくんロボット●赤バイ●黒バイ●白バイ●ヘリコプター(警視庁第1号機)●五面 マルチビデオ(110番通報から犯人逮捕間での活躍)●警視庁写真ニュース●警視庁グッズ


 警察博物館に着くと、入口でピーポくんが迎えてくれます。

「ピーポくん」=「親しまれ信頼される警視庁」をテーマにデザインした警視庁のシンボルマスコット。いろいろな動物のかわいらしい部分をイメージ化したらしいのですが、どこがどの動物なのかは謎です
。頭のアンテナで社会の動きを素早くキャッチし、大きな目で世の中の隅々まで見わたし、大きな耳で都民の声をもれなく聞くことができます。しかし世の中の隅々まで見てるわりには都民の声しか聞きません。愛称は、人々の「ピープル」と、警察の「ポリス」の頭文字をとって「ピーポくん」と名付けられたそう。彼には家族がいて、おじいさん・おばあさん・おとうさん・おかあさん・いもうと(ピー子)・おとうと(ピー太)。ピーポくんを入れて計7人家族。大所帯です。
色々突っ込みどころはありますが、 私はファンです。



見にくいですが左から、おじいさん・おばあさん・おとうさん・おかあさん・いもうと(ピー子)・おとうと(ピー太)です。おばあさんとお父さんの間の開きが気になるところ。

     

注射器を囲んで笑顔の兄弟ってのもどうかと思いますが、それよりも妹、顔色が変わってるぞ。


ピーポくんTOWN


是非「ピーポくんのうた」を聴いて来て下さい。あなたもきっとピーポくんが好きになることでしょう。

警察博物館バーチャルツアー

ピーポくんの声が聴けます。「おやぶん、て、てーへんだ」はないと思います。


 1Fの警視庁グッズは当然ピーポくんグッズが大半です。Tシャツとかぬいぐるみとか。私は腕時計(確か1600円くらいだった)と、ストラップ(500円)を購入。腕時計にはピンクとブルーの2色があります。文字盤にはピーポくんと、「けいしちょう」の文字。ピーポくんグッズの他には、白バイのキーホルダー、スタンプと同じ絵柄のテレフォンカードなども。


 2・3Fには展示品がずらりと並んでいます。制服や武器は見ててワクワクしました。警察好きにはたまらないです。殉職者のコーナーを見た時はふと「武士道」という文字が浮かび上がりました。格好良いとはいえ、殉職は死ぬことなので決していいことではないのですけど、でも素直に格好良かったです。
 3Fのビデオルームではかなり気になるものを発見。どうやら日によって流すビデオが違うらしいのですが、ビデオの一覧に「翼の交通安全」だったか、「翼と一緒に交通安全」だったか、正式名称は忘れてしまいましたが、とにかく翼の警視庁限定のビデオがあったんですよ。見たかったな。でもサッカーボールを蹴りながら道を走っている翼に交通安全を語れるのかね。ピーポくんにしろ、どこか抜けますよ、警視庁。


 4Fは楽しいですよ。子供が多い日は災難ですが、ドライブ・シュミレーターやモンタージュ、110番のかけ方、ちょっとした推理ゲームなどがあります。ドライブ・シュミレーターは自動車教習所にあるものと同じでした。モンタージュというのは、ある顔を短時間で憶え、その顔を正確に思い出せるのかというもので、それを試すゲーム式になっていました。とっても素朴なゲームでしたが、思ったよりハマリます。人間の記憶力とはなんと曖昧なものか、が味わえます。



 




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送